上肢帯の運動[46問]Q.1-19

この記事は約5分で読めます。

Q1.上肢は何と何に大別されるか
Q2.上肢帯とはどの部位を指すか
Q3.自由上肢とはどこの部位を指すか
Q4.上肢帯の関節の名称3つ
Q5.胸鎖関節はどこで形成されるか
Q6.鎖骨は何を支点に運動するか
Q7.鎖骨は胸鎖関節を支点にどのように運動するか
Q8.鎖骨はどうして上肢の広範囲にわたる運動を可能にしているか
Q9.肩鎖関節の関節の種類は何か?
Q10.肩鎖関節はどこに形成されるか
Q11.肩鎖関節の可動性は大きいか?
Q12.肩関節の関節の種類は? Q13.肩関節はどこで形成されるか
Q14.肩関節はなぜ脱臼を起こしやすいか
Q15.なぜ肩甲骨は胸郭上を滑るように運動できるか

Q16.鎖骨が骨折を引き起こすのはどんな場合か
Q17.なぜ鎖骨は骨折を引き起こす場合があるのか
Q18.肩甲骨・鎖骨を挙上させる筋を述べよ
Q19.肩甲骨・鎖骨を外転させる筋を述べよ
Q20.肩甲骨・鎖骨を内転させる筋を述べよ
Q21.前鋸筋はどこに位置するか
Q22.前鋸筋の別名は?
Q23.上腕骨を屈曲(前方挙上)させる筋は?(2箇所)
Q24.上腕骨を伸展(後方挙上)させる筋は?(2箇所)
Q25.上腕骨を外転(側方挙上)させる筋は?
Q26.上腕骨を内転させる筋は?
Q27.僧帽筋を支配する神経は?(2つ)
Q28.前鋸筋を支配する神経は?
Q29.三角筋を支配する神経は?
Q30.大胸筋を支配する神経は?

Q31.大円筋を支配する神経は?
Q32.広背筋を支配する神経は?
Q33.僧帽筋の作用は?(3つ)
Q34.前鋸筋の作用は?(2つ)
Q35.三角筋の作用は?(3つ)
Q36.大円筋の作用は?(3つ)
Q37.広背筋の作用は?(2つ)
Q38.僧帽筋の起始部は?(3つ)
Q39.前鋸筋の起始部は?
Q40.三角筋の起始部は?(3つ)
Q41.大胸筋の起始部は?(3つ)
Q42.大円筋の停止部は?
Q43.広背筋の停止部は?(2箇所)
Q44.僧帽筋の停止部は?(2箇所)
Q45.前鋸筋の停止部は?
Q46.上腕骨に停止する上肢の筋4つは?

上肢帯と自由上肢
鎖骨から肩甲骨まで
上腕から前腕、手まで

運動器編
\Follow Me !/
看護学生のまなび@らむ's|A Nursing Student Ram's learning

コメント

タイトルとURLをコピーしました