Q1.脊柱神経5つの名称とそれぞれの対の数は?
Q2.脊柱の5つの名称と数を述べよ
Q3.仙椎5個が癒合すると何になるか
Q4.尾椎3~5個は癒合して何になるか
Q5.脊柱の中で前彎にあたる部位はどこか
Q6.脊柱の中で後彎にあたる部位は?
Q7.椎骨を構成する3つの部位は?
Q8.椎体はどこでどんな構造をしているか
Q9.椎弓はどんな形状か
Q10.椎孔とは何か
Q11.椎孔は上下に重なって何を作るか
Q12.脊柱管の中には外から順に何が収まっているか?
Q13.椎弓から起こる3種類の突起の名称か
Q14.棘突起はどこから突出するか
Q15.横突起はどこから突出するか
Q16.棘突起と横突起には何が付着するか
Q17.上・下関節突起はどこから突出するか
Q18.上・下関節突起は何を形成するか
Q19.上・下関節突起はどんな働きをしているか
Q20.頸椎の形態的特徴
Q21.環椎の形態的特徴2つ
Q22.環椎は、脊柱のどの部位の別名か
Q23.軸椎の形態的特徴
Q24.軸椎は、脊柱のどの部位の別名か
Q25.第2頸椎はなぜ軸椎と呼ばれるか
Q26.軸椎の歯突起の役割はなにか
Q27.隆椎の別名は何か
Q28.隆椎はなぜ体表から同定できるか
Q29.胸椎の椎体の側面に見られる特徴
Q30.なぜ胸椎の屈伸運動は制限されているか(理由2つ)
Q31.腰椎の形態的特徴2つ
Q32.腰椎穿刺がされる部位は?
Q33.第3~4腰椎の間で腰椎穿刺する理由2つ
Q34.骨盤は何によって形成されるか
Q35.椎間板はどこに存在するか
Q36.椎間板は何からできているか(2つ)
Q37.椎間板はどんな作用を持つか
Q38.加齢に伴い、椎間板はどうなっていくか
Q39.椎間板は、加齢による変性に加え負荷によってどうなっていくか
Q40.変性と負荷によって椎間板が不可逆的に変性するとどうなるか
Q41.椎間板は老齢になるとどうなるか
②胸神経(12対)
③腰神経(5対)
④仙骨神経(5対)
⑤尾骨神経(1対)
②胸椎(12個)
③腰椎(5個)
④仙椎(5個)
⑤尾椎(3-5個)
コメント