ウイルスの種類と特徴[50問]Q20~38

この記事は約6分で読めます。

Q1.一般的なウイルスの特徴を挙げよ
Q2.生物の定義(共通性)を挙げよ
Q3.なぜウイルスは生物と言えないのか
Q4.生物の基本的な特性は何か
Q5.Q4を踏まえた細菌・真菌・原虫の特徴
Q6.細菌・真菌・原虫には、DNAとRNAの両方が存在するか
Q7.ウイルスには、DNAとRNAの両方が存在するか
Q8.抗菌薬は細菌感染症のみに使用するか
Q9.一般的なウイルスの基本構造はどんなか
Q10.ヌクレオカプシドとは何か
Q11.ウイルスによっては、ヌクレオカプシドの外側に、エンベロープと呼ばれる膜(外被)をかぶるものがあるか
Q12.カプシドとは何か
Q13.形態学的に完全なウイルス粒子は感染性をもち、ビリオン(感染粒子)と呼ばれるか
Q14.エンベロープを持たないウイルスでは、何がビリオンか
Q15.エンベロープを持つウイルスは、エンベロープとヌクレオカプシドがそろって、はじめてビリオンとなるか
Q16.ウイルスの核酸はどんな情報を持つか

Q17.ウイルスでは、酵素はどんな時に必要か
Q18.ウイルス感染症では何に着目するか
Q19.エンベロープには脂質が含まれるか
Q20.エンベロープが有るウイルスと無いウイルスのどちらが消毒しやすいか
Q21.ウイルスはその構造の一部分を壊せば、感染性がなくなるか
Q22.Q20の理由は?
Q23エンベロープが無いウイルスの代表は何か
Q24.コロナ・ウイルスにエンベロープはあるか
Q25.ウイルス感染・増殖のステップ
Q26.ウイルスは疾病が固定されているか。また、その理由。
Q27.インフルエンザはどこの疾患か
Q28.インフルエンザウイルスでは、インフルエンザ脳炎が起こるか
Q29.インフルエンザ脳症の原因の一つを「サイトカイン」を使って説明せよ
Q30.宿主にある受容体(レセプター)とウイルス表面のタンパク質は、組み合わせが決まっているか
Q31.ノロウイルスはどのレセプターに感染するか
Q32.B型肝炎ウイルスは何細胞に感染するか

Q33.潜伏感染するウイルスには何があるか
Q34.慢性感染するウイルスには何があるか
Q35.HIVは潜伏感染のみ起こすか
Q36.ウイルスの潜伏感染におけるビリオンの産生について
Q37.ウイルスの慢性感染におけるビリオン産生について
Q38.遅発性感染するウイルスには何があるか
Q39.ウイルスの遅発性感染はどのようなものか
Q40.JCウイルスが原因の脳炎は何か
Q41.麻疹ウイルスが原因の脳炎は何か
Q42.ヒトリンパ球向性ウイルスが原因となる白血病は何か
Q43.潜伏感染と遅発性感染は、持続性感染に属すか
Q44.一部のウイルスには発がん性があるか
Q45.癌と関係があるウイルスには何があるか
Q46.パピローマウイルスが関係する癌
Q47.ヒトTリンパ球ウイルス1型が関係する疾患
Q48.EBウイルス(エプスタイン・バーウイルス)が関係する癌・腫瘍
Q49.B型肝炎ウイルスとC型肝炎ウイルスが関係する癌
Q50.ヒトヘルペスウイルス8(型)が関係する腫瘍

エンベロープが有るウイルス
なくなる。
エンベロープは脂質成分を含むため、石鹸やアルコールで容易に失活できるから

感染系
\Follow Me !/
看護学生のまなび@らむ's|A Nursing Student Ram's learning

コメント

タイトルとURLをコピーしました