器質性精神障害(せん妄・認知症)[38問]Q1~19

この記事は約7分で読めます。

Q1.せん妄の病態
Q2.せん妄の原因・誘因
Q3.せん妄の症状
Q4.せん妄の治療
Q5.アルツハイマー病(初老期)とアルツハイマー型認知症(老年期)は、どこの萎縮が目立つか
Q6.ピック病について
Q7.ピック病はどこが萎縮するか
Q8脳血管性認知症はどんな疾患で多いか
Q9.脳血管性認知症の症状
Q10.認知症の原因となる感染症
Q11.認知症の原因となる脳疾患
Q12.認知症の症状
Q13.認知症の診断について
Q14.抗認知症薬(ドネペジルなど)の効果
Q15.せん妄,不穏に対する薬物療法
Q16.認知症の人の問題行動に対する対応の注意点

Q17.てんかん性異常放電そのものによる発作は何分以内か
Q18.発作後もうろう状態は「〇〇よるせん妄」,てんかん精神障害は「〇〇による精神病性障害」に分類する。
Q19.意識障害があるのは、単純てんかんと複雑てんかんのどちらか
Q20.単純てんかん、かつ全般てんかんの発作
Q21.複雑てんかん、かつ全般てんかんの発作
Q22.単純てんかん、かつ部分てんかんの発作
Q23.複雑てんかん、かつ部分てんかんの発作
Q24.全般てんかんの第一選択薬
Q25.部分てんかんの第一選択薬
Q26.てんかんの経過

Q27.てんかん発作の大発作(全身けいれん発作)の経過
Q28.てんかん発作の前兆にはどんなことがあるか
Q29.てんかん発作の焦点発作(単純部分発作)について
Q30.てんかん発作の小発作について
Q31.てんかん発作の精神運動発作(複雑部分発作)について
Q32.てんかん性精神障害には何があるか
Q33.てんかんの診断について
Q34.てんかんの治療について
Q35.多くの抗てんかん薬の副作用
Q36.てんかん発作に出会った場合の対処について
Q37.てんかん発作の発作中の処置(事故防止)について
Q38.てんかん発作の発作終了後の処置について

意識障害により周囲をゆがんで知覚し,異常な反応を示す意識変容の 1 つ
・全身状態悪化(熱傷,炎症,電解質異常,肝不全,腎不全など),身体的侵襲(手術,ライ ンやドレーン)や薬剤によって起こることが多く,入院患者で起こる代表的な精神科的問題
・不眠に引き続いて出現することが多い.ICU, CCU など 24 時間明るい環境で多い.
・夜間に悪化することが多く,ライン・ドレーン抜去,興奮,離院などを引き起こす
・日中はウツラウツラしていることが多い
・日中にも意識障害が残存し,失見当識や計算力低下などが確認できる
・脳波検査では,基礎活動の徐波化,異常な眼球運動

病態系
\Follow Me !/
看護学生のまなび@らむ's|A Nursing Student Ram's learning

コメント

タイトルとURLをコピーしました