- 看護学生のまなび@らむ's|A Nursing Student Ram's learning
- ノート
- からだのしくみ
- かんごろのメモ書き
- 感染系
- 滅菌・消毒Q20~29
- 滅菌・消毒[19問]
- 呼吸器系の看護[9問]
- 母子感染[40問]Q39~40
- 母子感染[40問]Q20~38
- 母子感染[40問]Q1~19
- 経口感染[43問]Q39~43
- 経口感染[43問]Q20~38
- 経口感染[43問]Q1~19
- 感染に対する標準予防策[10問]
- 先天性風疹症候群(CRS)〜看護〜[3問]
- ヒトTリンパ球向性ウイルス1(HTLV-1)看護[9問]
- ノロウイルス感染症[11問]
- 重症熱性血小板減少症候群(SFTS)[6問]
- デング熱[4問]
- サイトメガロウイルス感染症(CMV感染症)[7問]
- インフルエンザ[10問]
- ウイルス性かぜ症候群[41問]Q39~41
- ウイルス性かぜ症候群[41問]Q1~19
- ウイルス性かぜ症候群[41問]Q20~38
- 成人T細胞白血病[18問]
- 小児ウイルス感染症/ムンプス[10問]
- 小児ウイルス感染症/水痘[11問]
- 小児ウイルス感染症/風疹[14問]
- 小児ウイルス感染症/麻疹[21問]Q20~21
- 小児ウイルス感染症/麻疹[21問]Q1~19
- 肝炎[22問]Q1~19
- 肝炎[22問]Q20~22
- HIV・AIDS [29問]Q.20~29
- HIV・AIDS[29問] Q.1~19
- ウイルスの化学療法[6問]
- ウイルス感染症の検査・診断[4問]
- ウイルスの種類と特徴[50問]Q.1~19
- ウイルスの種類と特徴[50問]Q20~38
- ウイルスの種類と特徴[50問]Q39~50
- SSI[8問]
- VAP[9問]
- CAUTI[15問]
- CLABSI[11問]
- 医療行為と感染[4問]
- マラリア[31問]Q20~31
- マラリア[31問]Q1~19
- 衛生動物とベクター[16問]
- 疥癬[24問]Q.20~24
- 疥癬[24問]Q.1~19
- クロストリジオイデス・ディフィシル[17問]
- 薬剤耐性菌[26問]Q.20~26
- 薬剤耐性菌[26問]Q.1~19
- 医療関連感染[7問]
- 蜂窩織炎・壊死性筋膜炎・破傷風[32問]Q.20~32
- 蜂窩織炎・壊死性筋膜炎・破傷風[32問]Q.1~19
- 尿路感染症と原因微生物[19問]
- 感染性心内膜炎と原因微生物[26問]Q20~26
- 感染性心内膜炎と原因微生物[26問]Q.1~19
- 髄膜炎[16問]
- 市中肺炎[48問]Q.1~19
- 市中感染症[48問]Q.39~48
- 市中肺炎[48問]Q.20~38
- 化学療法と抗菌薬[41問]Q39~41
- 化学療法と抗菌薬[41問]Q.20~38
- 化学療法と抗菌薬[41問]Q.1~19
- 細菌学的検査[57問]Q1~19
- 細菌学的検査[57問]Q.20~38
- 細菌学的検査[57問]Q.39~57
- 細菌の物質代謝と異化・同化作用[8問]
- グラム陽性・陰性とLPS[7問]
- 細菌・真菌・原虫の例Q.20~23
- 細菌・真菌・原虫の例[23問]Q.1~19
- 宿主・病原体関係[20問]Q.20
- 宿主・病原体関係[20問]Q.1~19
- 細菌の形態と染色[57問]Q.39~57
- 細菌の形態と染色[57問]Q.20~38
- 細菌の形態と染色[57問]Q.1~19
- 予防接種の流れと看護[14問]
- 予防接種[47問]Q39~47
- 予防接種に伴うリスクと対策[19問]
- B型肝炎ワクチン[14問]
- ワクチン[31問]Q.20~31
- ワクチン[31問]Q.1~19
- 予防接種[47問]Q.20~38
- 予防接種[47問]Q.1~19
- 自己免疫[5問]
- 免疫寛容[10問]
- 腫瘍免疫[10問]
- 移植関係[15問]
- アレルギー疾患の病因と治療[8問]
- Ⅳ型アレルギー[11問]
- Ⅲ型アレルギー[6問]
- Ⅱ型アレルギー(細胞傷害型アレルギー)[4問]
- Ⅰ型アレルギー[8問]
- アレルギーの基本[5問]
- 細胞性免疫(細胞成分主体のT細胞)[5問]
- 液性免疫(B細胞の抗体中心)[22問]Q.1~19
- 液性免疫(B細胞の抗体中心)[22問]Q.20~22
- リンパ球(T細胞・B細胞)[31問]Q.20~31
- リンパ球(T細胞・B細胞)[31問]Q.1~19
- 抗原関係[12問]
- 補体[18問]
- 食細胞と炎症反応[27問]Q.1~19
- 食細胞と炎症反応[27問]Q.20~27
- 常在細菌について[10問]
- 免疫の基本事項[26問]Q.20~26
- 免疫の基本事項[26問]Q.1~19
- 基本用語・事項の確認[38問]Q.1~19
- 基本用語・事項の確認[38問]Q.20~38
- 感染症制御に貢献した人々[12問]
- 病院で用いられる消毒薬[24問]Q.20-24
- 病院で用いられる消毒薬[24問]Q.1-19
- 病態系
- 下部消化器疾患[53問]Q.39~53
- 下部消化器疾患[53問]Q.20~38
- 下部消化器疾患[53問]Q.1~19
- 上部消化器官疾患[30問]Q.1~19
- 上部消化器官疾患[30問]Q.20~30
- 腫瘍②[6問]
- 腫瘍①[57問]Q39~57
- 腫瘍①[57問]Q20~38
- 腫瘍①[57問]Q1~19
- 統合失調症[23問]Q1~19
- 統合失調症[23問]Q20~23
- 薬中毒[44問]Q39~44
- 薬中毒[44問]Q20~38
- 薬中毒[44問]Q1~19
- 器質性精神障害(てんかん)[38問]Q20~38
- 器質性精神障害(せん妄・認知症)[38問]Q1~19
- 精神治療(非薬物療法)[21問]Q1~19
- 精神治療(非薬物療法)[21問]Q20~21
- 精神治療(薬物療法)[41問]Q39~41
- 精神治療(薬物療法)[41問]Q20~38
- 精神治療(薬物療法)[41問]Q1~19
- 精神障害②[7問]
- 精神障害①(基本事項・記憶)[57問]Q1~19
- 精神障害①(思考)[57問]Q20~38
- 精神障害①(気分)[57問]Q39~57
- 死[10問]
- 老化[14問]
- 先天異常[55問]Q39~55
- 先天異常[55問]Q20~38
- 先天異常[55問]Q1~19
- 代謝障害[49問]Q39~49
- 代謝障害[49問]Q20~38
- 代謝障害[49問]Q1~19
- 循環障害[54問]Q1~19
- 循環障害[54問]Q20~38
- 循環障害[54問]Q39~54
- 感染症[29問]Q20~29
- 感染症[29問]Q1~19
- 炎症[26問]Q20~26
- 炎症[26問]Q1~19
- 細胞障害[34問]Q1~19
- 細胞障害[34問]Q20~34
- 病理学の基本用語[37問]Q1~19
- 病理学の基本用語[37問]Q20~37
- 臨床化学検査③(その他)[31問]Q1~19
- 臨床化学検査③(その他)[31問]Q20~31
- 臨床化学検査②(肝機能検査)[31問]Q20~31
- 臨床化学検査②(肝機能検査)[31問]Q1~19
- 臨床化学検査①[46問]Q39~46
- 臨床化学検査①[46問]Q20~38
- 臨床化学検査①[46問]Q1~19
- 福祉政策系
- 薬務法[45問]Q1~19
- 薬務法[45問]Q20~38
- 薬務法[45問]Q39~45
- 医療計画[7問]
- 障害[13問]
- 高齢者[18問]
- 母子[30問]Q20~30
- 母子[30問]Q1~19
- 健康増進[30問]Q20~30
- 健康増進[30問]Q1~19
- 人口統計[34問]Q1~19
- 人口統計[34問]Q20~34
- 社会福祉法[57問]Q1~19
- 社会福祉法[57問]Q20~38
- 社会福祉法[57問]Q39~57
- 医療安全[32問]Q20~32
- 医療安全[32問]Q1~19
- 医療を支える法律[15問]
- 保健衛生福祉資格法[8問]
- 医療関連資格法[34問]Q1~19
- 医療関連資格法[34問]Q20~34
- 医療法[51問]Q39~51
- 医療法[51問]Q20~38
- 医療法[51問]Q1~19
- 保助看法[33問]Q20~33
- 保助看法[33問]Q1~19
- 解剖生理系
- 生殖器編
- 消化器編
- 組織編
- 内分泌編
- 皮膚と体温編
- 細胞の電気的活動編
- 運動器編
- 内分泌編
- 消化器編
- 生殖器編
- 皮膚と体温編
- 細胞の電気的活動編
- 組織編
- 運動器編
- 手の運動[24問]Q.20-24
- 手の運動[24問]Q.1-19
- 位置を表す用語[6問]
- 骨格筋の構造と機能[30問]Q.20-30
- 骨格筋の構造と機能[30問]Q.1-19
- 興奮収縮連関[8問]
- 骨格筋の収縮[21問]Q.20-21
- 骨格筋の収縮[21問]Q.1-19
- 神経系の基本構成[4問]
- 運動神経[12問]
- 骨の構造[43問]Q.20-38
- 骨の構造[43問]Q.1-19
- 骨の構造[43問]Q.39-43
- 関節の一般的な構造[35問]Q.1-19
- 関節の一般的な構造[35問]Q.20-35
- 脊柱の骨と関節[41問]Q.39-41
- 脊柱の骨と関節[41問]Q.20-38
- 脊柱の骨と関節[41問]Q.1-19
- 頭頸部の運動[7問]
- 胸郭と呼吸[24問]Q.20-24
- 胸郭と呼吸[24問]Q.1-19
- 腰部の筋[3問]
- 上肢帯の運動[46問]Q.39-46
- 上肢帯の運動[46問]Q.20-38
- 上肢帯の運動[46問]Q.1-19
- 肘の運動[28問]Q.1-19
- 肘の運動[28問]Q.20-28
- 手首の運動[34問]Q.20-34
- 手首の運動[34問]Q.1-19
- 運動方向[4問]
- ボディメカニクス[7問]
- 運動器編
- 日記
- サイバー大学に合格
- 国家試験6日前の1日
- 早起きは自分に課したタスクが進みやすい
- 大学の課題研究を終えて
- 辛い記憶を語り継ぐことの難しさと大切さ
- 栃木県・岩舟で爆破体験できるらしいが…
- First Love 初恋 Ep3 感想
- First Love 初恋 Ep2 感想
- 映画『そしてバトンは渡された』を見て
- 知り合いのフィリピン人看護師が日本から海外へ向かった
- フルハウスS1E9
- 小説を書き写しはじめた日
- イラストを上手に描く3つのコツ
- 20代絵の初心者、DOMESTIKAで絵を独学する-植物と自画像を描く過程-
- 他者がいるから自分に意味があるという村田理論
- 漫画を書いてみようと思った日のこと
- 半妖の夜叉姫が始まって殺生丸に目覚めた
- バイリンガルは日本語がおかしい
- 結婚式や成人式などの通過儀礼の意義
- フェイ・グレン・アブデラに共感した私のひとりごと
- アフターコロナの問題を主体的な権利行使で解決
- ある女子大学生のレポート作成ものがたり
- Someone
- べてるの家に行ってみたい
- はじめてのブログ
- 倫理的感受性
- 成長・発達
- 本
- 100分de名著『ペストの記憶』を読んで
- 『同志少女よ敵を撃て』を読んで
- 岡本夏木『子どもとことば』
- 【おすすめ】伊吹有喜『彼方の友へ』-戦時下の不器用な恋を応援したくなる-
- モーティマー・J.アドラー/チャールズ・ヴァン・ドーレン『本を読む本』-理解力を高める本の読み方-
- 【読書初心者おすすめ】北山恵海『ちょっと今から仕事やめてくる』を読んで
- 夏川草介『神様のカルテ』-QOLと幸せを考える-
- 西加奈子『舞台』を読んでの感想
- 【悲しいときにおすすめ】加藤諦三『やさしい人愛蔵版』を読んでの備忘録
- 佐藤 愛子『九十歳。何がめでたい』から考察する文明発展と人間関係希薄化
- 伊関友伸『地域医療』-医療現場の実態を垣間見る-
- 【おすすめ】川口俊和『コーヒーが冷めないうちに』-変えられない過去に戻る理由-
- 【おすすめ】桂望実『嫌な女』-真面目な人生と自由な人生-
- 【おすすめ】森絵都『出会いなおし』を読んで
- 【読書初心者おすすめ】森絵都『カラフル』真剣にゆるく生きる
- 【教育に興味がある人には特におすすめ】森絵都『みかづき』勉強の意義と生きがいと批判思考の大切さを学ぶ
- 木村紅美『雪子さんの足音』孤独と慣れと甘えと…人としてのあり方を学ぶ
- 斎藤孝『新しい学力』-令和時代の学び方とは?人生を生き抜く-
- 小松秀樹『医療の限界』-自他保護…勉強の意義-
- 高本真一『患者さんに伝えたい医師の本心』-批判するための教養-
- 松井紀和氏『音楽療法の実際−音の使い方をめぐって−』-音楽で信頼関係を築く-
- 経済
- 音楽制作
- お問い合わせ
- プライバシーポリシー
- プライバシーポリシー
- プロフィール
- 感染系の問題
- 有料問題集
- 病態系の問題
- 症候・病態疾病系
- 福祉政策系の問題
- 解剖生理系
- 記事一覧